自分たちが本当に使いたいものを自分たちの手で
エコ大国オーストラリアのメルボルンに住む2人の女性、
Fiona(フィオナ)とAlanna(アランナ)が2021年7月に立ち上げたブランド。
Green Nation lifeの製品は、
「自分たちが本当に使いたいものを自分たちの手で」
「天然由来で環境に優しいホーム&ケア商品を、みんなに」
という強い想いのもとスタートしています。
彼女たちの手から生み出されたGreen Nation lifeの製品は
日常をアップデートする<自然由来の美しい香り>が特徴な地球にも優しいナチュラルな製品。
クリーナーアイテムはすべて98%以上天然由来成分を使用し
100%ピュアエッセンシャルオイルを贅沢に配合しています。
そして、だれもが安心して使用できる成分を吟味しています。
毎日の食器洗いで使う洗剤を天然成分に変えてみる、
お部屋のフレグランスの成分を見直してみ。
ほんの少しの変化が自身の健康を守り、環境を守ることに繋がっていきます。
自然界で循環する持続可能な素材を選ぶことで、人も環境も美しく。
これからの地球の未来のためにも今私たちができることをしてみませんか。い
オーストラリアのスーパー果実 『カカドゥプラム』とは?
オーストラリアの特定地域にのみ生息しているスーパー果実「カカドゥプラム」。
ユネスコの世界遺産に登録されているカカドゥ国立公園で最初に発見されました。
スーパー果実と呼ばれる理由は、豊富なビタミンCの含有量にあります。
世界のフルーツ界の中でもNo.1といわれるほどビタミンCが豊富なカカドゥプラムは、オレンジのなんと50~100倍ものビタミンCが含まれていると言われています。
ビタミンCには、肌のコラーゲンの産生を促進し肌に弾力を与えたり、優れた酸化防止作用で黒ずみを抑えたり、
毛穴を引き締め、肌にキメと滑らかさを与えてくる効果があると言われています。
オーストラリアでは、何千年も前から先住民族のアボリジニが神聖な植物として生活のなかで重要なブッシュフードとしていた「カカドゥプラム」。
美容業界でも徐々に認知され広まってきています。
GREEN NATION lifeでは<ハンドウォッシュ><ディッシュウォッシュ><ランドリーウォッシュ>に贅沢に配合しています。
サステナビリティと環境保護
ディフューザーのスティックには「柳」が使用されています。
柳は川の氾濫などによる浸食を防ぐ為に川岸に河畔林として植林されておりオーストラリアの南部でも護岸目的で植林されています。
しかし、柳は非常に繁殖力が強く川の流れを阻害したり、大量の落ち葉による水質悪化の原因ともなり、「侵略的外来種(国家的に深刻な植物)」として認定されておりオーストラリア政府も関心をひいています。